本文へスキップ

「生きる元気」のもらえるお寺

「和泉の本龍寺」ホームページへようこそ
私たちは、たましい〈自己〉を成長させるために生まれてきました
楽しいこと、悲しいこと、辛いこと、感動したこと等をいっぱい経験して豊かになるために
だから、つつがなく生きたら生まれた甲斐がありません
反対に自分の思う通りの人生だったら煩悩が満足するだけで成長できません
病気や人間関係などのさまざまな試練や経験を積むことは
たましい〈自己〉の本当の望みであり生まれてきた目的であるといえます
思い通りにならない現実の中にこそ、学び成長するための最大の機会があります
ここは、そのためのお手伝いをさせていただく
お寺が「念仏道場」になるためのサイトです

お知らせtopics

「花まつり&春フェス」案内が出来ました  

 

《 当日の日程 》
09:30 花まつり・誕生記念念珠授与式・子どもの成長を祝う会・本龍寺合唱団ミニコンサート
12:15 お抹茶接待〈境内〉
13:00 歴代同朋婦人会物故者追弔会
14:00 和太鼓コンサート
11:00〜15:00 お寺deマルシェ = キッチンカー〈境内〉・マルシェ〈同朋会館〉
一日まるごと「春のフェスティバル」です


「合唱団交流会」華やかに開催!  
4月8日
北名古屋市の徳円寺合唱団さんと
拙寺合唱団の交流会が開催されました
ご指導は作曲家の平田聖子先生

本堂で合唱交流の後
同朋会館でランチタイム
和気あいあいと賑やかな笑顔が溢れました


第4回「お寺食堂」開催!  

4月27日、11時〜14時
全参加者83名
キャパオーバーで不本意ながら新規受付をお断りする事態に
でも会場はまったり ゆったり
楽しい会話と笑顔の食卓が広がっていました

《 健康ごはん 》
・太巻き寿司〈 白米 干瓢 シーチキン 干椎茸 キュウリ 人参 玉子 紅生姜 〉
・細巻き寿司〈 白米 シーチキン キュウリ 玉子 〉
・玄米稲荷〈 玄米 人参 レンコン ひじき 〉・牛蒡の梅煮
・コロッケ〈 新じゃが 玉葱 人参 合挽肉 コーン 〉
・マカロニサラダ〈 玉葱 人参 キュウリ 〉・新キャベツ・紫玉葱
・若筍煮〈 竹の子 わかめ 蕗 〉・胡麻豆腐・蜆の味噌汁
《 デザート & コーヒー or 紅茶 》
・ いちごのババロア


2024年8月12日 大村秀章愛知県知事が拙寺前坊守の初盆にお参り下さいました


当山前坊守 樋口信子儀 令和5年11月11日午前8時45分 往生の素懐を遂げました

母が京都から嫁いだ頃の本龍寺は
明治時代の大きな本堂が三河地震で倒壊した後の仮御堂が佇む
閑散としたお寺でした
夫の前住職とともに、奥座敷、鐘楼、同朋会館、水屋、東西の塀が出来、
2度の御遠忌法要が勤まる激動の時代を生きました
あと残るは本堂という平成5年に父が62歳で還浄
それゆえに新しい本堂の完成を何より喜んでおりました
今回、その母を新本堂から送り出せたことは、誠に有り難いことでした
皆さまには、今後も変わらぬご厚誼を賜りますよう
お願い申し上げます


                        





 本龍寺のSNS広報担当として
 准坊守が活動をしています
 まだまだ動き出したばかりですが
 応援してやって下さい

        








アドレスはこちら
https://instagram.com/honryuji_izumi?igshid=YmMyMTA2M2Y=  

















  「本堂葬儀・いずみプランのご案内」

本龍寺本堂での葬儀に特化したスタッフと組織、プランをご用意しました
同一内容では業界最安値、どこよりも親切で手厚いお世話を提供します
緊急の時、他の葬儀社に電話をしてしまうと本プランが使えませんのでご注意下さい
伝統的で厳粛な、かつ地元での葬儀をぜひご活用下さい。
手軽でリーズナブルだと思われている家族葬ホール等は
最終的にたいへん高額の費用がかかることが判っています


「夫婦(めおと)収骨」のご案内


本堂内の内陣等壇内に分骨用お骨をお預かりします
ご夫婦お二人専用の骨箱をご用意
1年365日、読経・勤行のお勤めをしております
生前のご予約も承ります
収容可能数=約1,300箱
この浄財は本堂維持修繕費等に用いられます

「本堂落慶記念曲」の楽譜


拙寺の本堂落慶を記念して
作曲家の平田聖子先生が
親鸞聖人のご和讃「弘誓のちからをかぶらずは」に
合唱用の曲をつけて下さいました
1部500円・日本音楽著作権協会(出)許諾済
詳しくはお寺までお問い合わせ下さい

 平田聖子先生CD
 拙寺本堂落慶記念曲「弘誓のちからをかむらずは」収録
 本体2,000円+税 お求めは、株式会社 法藏館より
 https://pub.hozokan.co.jp/book/b570560.html

新着情報

和泉の本龍寺

〒444-1221
愛知県安城市和泉町中本郷41

TEL 0566-92-0505

青龍閣

movie.htmlへのリンク

meeting hall.htmlへのリンク